社員の声 Employee Comments
新しい価値を創造し、
新たな歴史を作り上げていくために。
私たち太陽ファルマは「共に歩める人」を求めています。

信頼性保証部 品質保証グループ長
学科・専攻:理学部化学科/理学研究科物質分子系専攻
前職:製薬会社の品質保証
休日の過ごし方:中国拳法、気功
入社の動機・決め手
独自のビジネスモデルと
フランクな社風に惹かれて
近年、製薬会社の多くが工場の譲渡・閉鎖を進めています。前の職場も例外ではなく、技術的な基盤が失われていくことに不安を感じていました。ところが太陽ファルマは、そんな業界の流れと逆行するかのように、これから新規に工場や研究所を立ち上げて勝負に出るというのです。その経営方針に興味をもって面接を受けたところ、社長のざっくばらんな人柄や、社員の働きやすさを重視した社風やオフィス環境に魅力を感じ、入社を決めました。

現在の仕事内容・今後の目標
日々の業務に加え、
組織づくりや人材育成にも注力
私の担当は「変更管理」。製造方法やパッケージデザインなどを変更した際の承認手続きをメインに、業務の標準化・マニュアル化にも取り組んでいます。目標は、太陽ファルマが永続的に発展していくための基盤をつくること。現在の「何でも言い合える雰囲気」はそのままに、管理すべき部分はきちんと管理していく――そんなバランスの取れた組織文化を育むための仕組みを考えつつ、次世代を担う人材の育成にも注力していくつもりです。

職場の雰囲気や居心地
優秀なベテラン勢から
多くを学べる環境
太陽ファルマには、大手製薬会社のOBが多数在籍しています。彼らは、太陽HDグループが製薬事業に乗り出すにあたって招聘した方々だけあって、すばらしい経歴の持ち主ばかり。ベテランならではの豊富な知識やノウハウを惜しみなく伝授してくださるので、話しているだけで勉強になります。また、ドレスコードが厳しくないのも当社の魅力のひとつ。来客や出張がない日はビジネスカジュアルで出社することも多く、肩ひじ張らずにのびのびと働いています。


サプライチェーンマネジメント部
学科・専攻:経営学部経営学科
前職:製薬会社のサプライチェーンマネジメント
休日の過ごし方:ジム、洋服やインテリアのコーディネート
入社の動機・決め手
面接時に感じた
「人」の良さが入社の決め手に
前職も製薬会社のサプライチェーンマネジメント(SCM)担当として、製品の調達や物流体制の構築などに携わっていました。その会社が解散になったため、太陽ファルマの採用試験を受けたところ、会長から人事担当者まで、面接で会う人全員が気さくで感じのいい人ばかり。「この会社ならのびのび働けそうだ」と直感したことが、入社の決め手となりました。その印象は入社後も変わらず、本当に「人」がいい会社だと実感しています。

現在の仕事内容・今後の目標
最適なSCの構築を通じて
会社の成長に貢献したい
原薬の輸入調達と、ヨーロッパにおけるSCの構築を任されています。前職との最大の違いは、年1~2回の海外出張があること。欧州各国の取引先をまわってプレゼンを行い、信頼関係を構築していくのは、難しくもやりがいに満ちたミッションです。薬の原料は高価なため、調達コストの削減を目的とした新たな原料の導入プロジェクトを立上げて完遂することで、会社の成長に貢献したいと思っています。また、輸入業務の一助となるよう、通関士の資格取得を目指しています。

職場の雰囲気や居心地
社員同士の仲が良く、
居心地のいい雰囲気
とにかく社員同士の仲が良く、社長にも「有馬さん」と気軽に声をかけられる雰囲気です。そんな社風の醸成に一役買っているのが、社員旅行やレクリエーション、飲み会などの社内イベント。中でも私が楽しみにしているのが、月1回開催されるオフィス内(カフェスペース)でのパーティ(※)で、自由参加であるにも関わらず、お酒を飲まない人も含め、毎回20~30人が参加しています。楽しいだけではなく、普段の仕事では関わらない人たちと話ができ、横のつながりができるのが嬉しいです。
※現在は新型コロナウイルス感染症対策のため自粛中


医薬情報部 ファーマコビジランス課/薬剤師
学科・専攻:薬学部薬学科
前職:製薬会社の安全管理統括部門
休日の過ごし方:スノボ、トランペット
入社の動機・決め手
「変化を好み、挑戦する、オープンな会社」でさらなるステップアップを目指す
前職の製薬会社では、学術や安全管理に関する幅広い業務に携わっていました。その経験を活かしてステップアップしたいと思い、転職を決意。調べていく中で、製薬業界に新規参入した太陽ファルマに出会いました。太陽ホールディングスが「楽しい社会」の実現に向けて技術革新に挑み続け、新規事業の創出や働きやすい職場環境の整備など幅広い取り組みを行っていることも知り、「この会社で、一緒に楽しい社会を実現したい!」と入社を決めました。

現在の仕事内容・今後の目標
自分だけではなく、みんなが楽しく
働ける環境をつくりたい
安全管理業務全般を任されています。メインとなる業務は、副作用等の安全管理情報の収集・評価と、それに応じた添付文書の改訂等。また、新入社員の育成やMRなど実施部門の教育、薬剤師の資格を活かして医薬品のパッケージデザインにも関わっています。仕事をする上で一番大事にしているのは、社内外を問わず、関係者全員に楽しく働いてもらうこと。例えば、協力会社の人が私たちのために無理をして苦しんだりすることがないよう、密に連絡を取り合い、困りごとがあればすぐに解消するよう努めています。

職場の雰囲気や居心地
部署の枠にとらわれず、
仲間を大切にする会社
太陽ファルマの社員は、一人ひとりがプロフェッショナル。だからこそお互いを尊重し、きちんと意見を交わすことができます。また、社員同士の距離が近く、いろいろなことを気軽に話せるのも魅力。私が「社内向けに健康情報を発信したい」と提案したら、部署の壁を越えて、一緒に取り組んでくれる仲間が自然と集まりました。さらに、仕事以外でも仲間を応援する風土があり、私が所属しているバンドのライブに、社長や会社の人たちが来てくれたこともありました。
